令和5年3月13日以降マスク着用について

令和5年3月13日以降、マスク着用は個人の判断に委ねられることになりますが、
厚労省が下記のように医療機関でのマスク着用を推奨しております。

※厚生労働省HPから抜粋
《マスク着用が効果的な場面》
 高齢者など重症化リスクの高い方への感染を防ぐため、下記の場面では、マスクの着用を推奨します。
  ・医療機関を受診する時
  ・高齢者など重症化リスクの高い方が多く入院・生活する医療機関や高齢者施設などへ訪問する時


当院では、3月13日以降も引き続き、来院される方にマスクの着用をお願いすることにいたします。
感染症拡大防止にご協力をお願いいたします。


【来院される全ての皆様へお願い】
・来院時には【マスク着用】、入口での【手指消毒】、窓口での【検温】へのご協力をお願いいたします。
・風邪症状のある方(発熱、せき、喉痛みなど)は直接来院せず、事前にお電話をお願いいたします。
・直接来院された方で風邪症状のある場合は、必ず窓口でお伝えください。
・風邪症状、感染症の疑いの方への検査・診察はお車で行っておりますので、お車(自家用車)での来院・待機をお願いいたします。
・徒歩や自家用車以外で来院のされた方は、院外設置の診察室での対応となりますのでご了承ください。